福島県福島市から山形県米沢市へ。サテライト野外保育中

たけの子自然学校

第27回たけの子自然学校


9月6日(土)
今日は猪苗代湖の天神浜でカヌー体験!


組み立て型カヌーを組み立てて、まずは進水式。



ライフガードを着けて、子ども達も次々挑戦!





猪苗代湖は遠浅で波もなく、初心者の子ども達も安心して遊べました。

夢中になって遊んでいたら、あっという間にお昼。


パワースポットの小平潟天満宮を参拝して、これから宿泊先に移動です。


今日のお宿です。

もと映画館だったそうです。


今日のメニューはカレーライスとサラダ。
みんなで協力して作ります。



静岡の支援者ブナの木マルシェさんから送ってもらったタマネギ、ナスの有機野菜とたけの子のじゃがいも、黄色ニンジン、まだ青いミニトマトをカレーに使いました。
それに、トマト、モロヘイヤ、カボチャのサラダ。
そして、カブとキュウリの漬け物梅酢漬け。



青いミニトマトに子ども達は??
でも、食べたら「おいし~!」とちょっとおどろきだったね。
スタッフのせっちゃんのオススメでした。


ナイトハイクで近くのお寺におでかけ。
その前にたーっぷり、けんちゃんからこわい話しを聞いていたので、あえて写真は撮りません。
だってー、なんか写ってたらどうするの!


夜はみんなで寝袋にくるまってオヤスミなさーい。



7日(日)
子ども達、興奮して中々眠れなかったみたい…。


朝食はハム、レタス、ポテトサラダ、アンズジャムの中から好きなものをはさんんで作るサンドウィッチ。
それと、カボチャのポタージュ。これも静岡のブナの木マルシェさんからいただいたひょうたん型のカボチャで。
スープが一番おいしい、と教えてもらったからでした。
ポテトサラダには赤と緑のピーマンを入れてカラフルに。


お昼の準備も朝のうちに。
自分の分は自分でオニギリを作る。
食べる量をちゃんと考えて、ね。
オニギリの具は梅干しと鮭。
オニギリ作ったことがない子がほとんど。
ラップは切りづらい、と、アルミホイルでする子も…。
塩加減がわからず、ドバーッとでてしまって大あわて。
ま、なんでも経験だね。
やってみて初めてわかることってあるものね。



ご飯の準備ができたら、お掃除!
みんなよく働いてくれました。


そのご褒美に10時のおやつはスイカ。





朝ごはん、いっぱい食べたのに、なぜかスイカは入っちゃう。


朝、雨降りだったので、今日は会津若松の博物館を見学に。
ちょうどアイヌの方達のくらしについて企画展をしてました。



ふれあいコーナーでは、昔ながらのオモチャがたくさんおいてあり、子ども達は夢中で遊んでました。



わたしもコマ回しに挑戦!
生まれて初めてヒモをつかってまわせた!
なんだかうれしいよね。


二日間、いろんな経験をしたけど、子どもたちは何を感じたかな…。


夏休み中、あっちの保養、こっちの保養、とほとんど家にいなかった子たちもいたみたい…。
心と身体の栄養になっているといいなと願いつつ…。